石田丸の掲示板
魚に関する質問など、どーぞ、ご自由に
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全131件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
お世話になりました。
投稿者:
山田啓子
投稿日:2010年11月 6日(土)07時48分31秒
社長様。奥様。
宮島では大変お世話になり、ありがとうございました!3人とも感激しました。これから寒さが増してきますが、風邪などひかないようご自愛くださいね。本当にありがとうございました!!
求人
投稿者:
千葉県人
投稿日:2010年 5月 5日(水)12時41分27秒
編集済
こんにちは。
現在、求人おこなっていますでしょうか?
まき網漁法について
投稿者:
ななお
投稿日:2009年11月 5日(木)14時12分50秒
はじめまして。巻き網漁法について知りたかったのですが、この漁法の利点を知りたかったのですが、何かありますか?魚を傷めないなど・・?何かあったら教えてください。
第88石田丸進水式
投稿者:
管理人
投稿日:2009年 7月10日(金)16時11分37秒
7月2日、長崎の井筒造船所にて改革型本船(網船)の進水式が執り行われました。
お待たせしました。地元波崎港での進水式は、7月19日(日)午後1時に執り行われます。休日でもありますので、是非88号の勇姿を見に来てください。お餅もたくさん撒きますよ。
中古魚網
投稿者:
クリ
投稿日:2009年 6月 7日(日)10時15分45秒
有) ジェイ.エイ.エム 佐々木光生
の情報求めます
中古魚網
投稿者:
kitada
投稿日:2009年 5月27日(水)14時32分33秒
中古魚網を探すなら
群馬県館林市近藤町844-6
(有) ジェイ.エイ.エム 佐々木光生
コード番号 P001L4680000
TEL 0276-72-8650
FAX 0276-72-7963
携帯 090-9107-3769
馬鹿なことばかりする会社です。
この会社は金がないし、佐々木さんは人間として失格な人間です。
この会社を」対気をつけてください。
有限会社エコ・ビジネス
北田
詳しくは私に電話ください。
(無題)
投稿者:
lead
投稿日:2009年 5月27日(水)14時12分36秒
JAM・佐々木はビジネス絶対しないほうがいいです。
馬鹿なことばかりやる会社です。
この会社は信用できないです。
気を付けてください
改革型本船
投稿者:
管理人
投稿日:2009年 5月22日(金)16時07分47秒
現在、改革型本船(網船)、第八十八石田丸が長崎県の井筒造船所にて建造中です。
この本船は、水産関係者による波崎地域プロジェクトの中で会議が行われ、第八十一石田丸をさらに工夫し居住区の快適さ、安全性、冷凍装置をつけ、高鮮度な魚を流通する計画など、新たな取組みが行われます。
地元波崎での進水式は、7月にとり行われる予定です。
詳しいことが決まり次第、お知らせいたします。
鉛入り魚網リサイクルのご提案
投稿者:
JAM
投稿日:2008年 8月29日(金)15時18分21秒
お世話になります。
鉛入り魚網は重油と鉛にリサイクル重油は還元致します。
千葉市の魚網リサイクル工場からのご提案です。
PA,PEその他廃魚網の件も承ります。
お取り計らい宜しくお願い致します。
一斉休漁
投稿者:
aguri
投稿日:2008年 7月14日(月)16時49分34秒
石田丸船団も明日は休漁ですね
4ヶ統も出ないと大変ですね
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/14
新着順
投稿順